念願叶って

ずいぶん間が空いてしまいました!f^_^;

で、久しぶりのブログはちょっと足を伸ばしての小田原ネタです。

何かと参考にさせていただいてる(お出かけバイブル?)
知り合いのブログで、何度か登場している小田原の「だるま」
一度行ってみたいと思っていましたが
やっと行く機会に恵まれました。

(もちろん、歴史ある建物に興味をそそられての研修を兼ねてます)

IMG_9365

「小田原市街の中心、本町2丁目(旧大手前)で料理屋を営むだるま料理店は、明治26年創業の老舗である。関東大震災で店鋪を損壊し、現在の建物は大正15 年に、二代目廣澤吉蔵により再建された」(お店のHPから)登録有形文化財です。
ほぼ開店の時間で到着しましたが
すでに15名ほどのお客様が並んでました。

IMG_9368

濃い目のお味かな?と思いましたが
あっさり、ペロッといけちゃう軽さ♪
旨し!

お腹を満たしたら
桜の小田原城を散策~!

IMG_9372

IMG_9376 丁鉈(ちょうな)かけの丸太の梁 立派です!

お城の土壁の模型です 構造がよくわかる! お城の土壁の模型です
構造がよくわかる!

古くからのババ友3人、
子供や孫たちに気遣いすることなく過ごせる休日は超貴重!!

数年前から懸案事項となったままの川越研修はいついけるかわからないけど
「たまにはこんなのんびりモードも大事だよね~!」
と英気を養った一日でございました(^^)

さ、
しごとしよ~っと!

長谷川

一覧へ

当社サービスに関するお問合せ、
ご相談はこちらから承っております。

お気軽にお問合せください。