伊豆石 変身!

スタッフのひとりごと

最後の丁場が閉ざされてから
世の中に出回ることの無い「伊豆若草石」

その伊豆若草石を「焼き物に取り入れたらどうだろうか?」と、
昨年初めてとうくりにご来店くださった八木様から
出来上がった作品を「伊豆アートクラフトフェスティバル」に出展されるとのご連絡をいただきました。

お天気に恵まれた日曜日に
松崎の旧依田邸(旧大沢温泉)まで行って参りましたよ(^^)

IMG_9182

IMG_9164

IMG_9168

重厚な日本家屋は築300年以上、
松崎の伝統工法「なまこ壁」が特徴で
県の指定文化財となっている
少し前まで旅館として使われていた歴史ある建物です。

様々なクラフト作家さんの作品が並べられた広間を通り抜け
廊下を奥へ奥へと進むと

IMG_9163

にこやかにお迎えくださる八木さんの姿が見えました。

写真手前の2/3ほどが伊豆石を釉薬に使った作品です。

IMG_9161

 

IMG_9210

このお魚箸置き、可愛いでしょ(^^)
赤みがかった金魚風、光沢のあるみどり系と、重厚感ある茶色と
すべて同じ窯で焼いたそうですが、
置き場所や炎の当たりなどの微妙な加減で
こんな風に3色の出来上がりになったそうです。

 

IMG_9211

大きな四角の石は
薪ストーブの中で丸ごと焼いてみた伊豆石で
隣の小さい四角は伊豆石そのもの。
その横に並べてみましたが
伊豆石の変身、おもしろいとおもいませんか?

おひとつ、どうでしょう♪

4/3まで開催していますよ~

長谷川

一覧へ

当社サービスに関するお問合せ、
ご相談はこちらから承っております。

お気軽にお問合せください。