相生杉の故郷!

スタッフのひとりごと

とうくりの家の1階の床は、徳島の相生杉!

薪ストーブを使うと、部屋の温度は、冬でも半袖・・・・
無垢の床にとっては決して良い環境ではありません。

普通の材料では、大きく隙間が開いたりします。

相生杉は違います!

ということで、2012年にみんなで相生杉の産地、
徳島へ見に行ってきました!

瀬戸大橋を渡って!

IMG_1100

徳島に

IMG_0845

相生杉の故郷は、山の中でした(あたりまえか・・・・)

CIMG6003

こんな急な山でした

CIMG6022

伐採後は、

IMG_0965 のコピー

この奥の奥の方から

IMG_0972 のコピー

伐採された相生杉がワイヤーにぶら下げられてやってきます!

IMG_0939

運搬も大変です

IMG_0942 のコピー

工場では、

CIMG6043

製材された相生君たちが天日で日向ぼっこ

IMG_1034 のコピー

厚み4cmに製材されています

IMG_0880

釜でも少々乾燥

IMG_0911 のコピー

大きく狂わせてから、3cmに挽きなおします

IMG_0905 のコピー

この白い紙は、しに節の補修箇所

なんと

IMG_0915 のコピー

このお姉さんが一人で補修・・・・・

伐採にも、乾燥にも、加工にも大変な手間がかかっています!

だから、超絶品な床になります。
コチラの皆さんの頑張りの上で毎日心地良く暮せるのです!

当時のブログはコチラ
相生珍道中1
相生珍道中2
相生珍道中3
相生珍道中番外

池田でした

一覧へ

当社サービスに関するお問合せ、
ご相談はこちらから承っております。

お気軽にお問合せください。