身近な天然記念物

現在進めている外部改修工事のお宅近くに
三島の住民でも知らない人が多いのでは?と思う神社があります。
高さ30Mはあろうかというクスやマキの大木がそびえ
見るからに歴史を感じる佇まいの「神明宮」です。

お社そのものは昭和の建物ではないかと思いますが
数年前に氏子さんたちが「千年祭」を執り行い、
記念碑の建立もしたそうです。
すごいですね!平安時代の中期あたりの創建ということになります。

三島市が天然記念物に指定しているのは、
数十本もの、推定樹齢300~500年の木々がつくる
この神社の「鎮守の森」です。

IMG_4658 IMG_4659幹廻りが6~7mはありそうな立派なクスは
真下から見上げると頂上が見えません。

IMG_4657

ごくごく身近にこんな場所があるって
新たな発見でした。

 

おまけ
天然記念物ではありませんが
頑張ってる姿が天然に見えない天然物「絡みつく藤」
こちらも、すごい!
IMG_4644 IMG_4645長谷川

一覧へ

当社サービスに関するお問合せ、
ご相談はこちらから承っております。

お気軽にお問合せください。