あと3週間ほどで平成26年が終わります。
たった一日、日付が変わるだけ。
27年になるだけ。
なのに!やたらと気ぜわしい(TT)
たかが正月、されど正月。
気持ちよく、清々しく、心新たに迎えたいと
つい、あれもこれもやらなくちゃって思ってしまいますよね。
リフォームの現場でも、
年内に納めるためのラストスパートがかかる時期。
職人さんたちも
一日も一時間も無駄にしないよう
一生懸命頑張ってくれています。
段取りの間違いが起きないよう
細心の注意をはらわないといけませんから
気の抜けない3週間になるわけです。
それに併せて自宅も片付けておきたい!
でも、いっぺんにやるのは無理なので、
ちょっとの隙をぬうように、
夜中にキッチン廻りの掃除を始めたり
新調した予備布団セットの収納場所を確保するために
押入れの整理をしてみたり。
(ご近所に迷惑がかからぬよう静かにやってます)
気の済むようにやったあとは、眠いけど爽快な気分。
この、「やった!」と思えることが大事なんでしょうね、きっと。
日本人のDNAでしょうか?
でも、せっかくきれいにしたキッチンも
大晦日に揚げる、親族14人前のてんぷらのおかげで
すぐにいつも通りになるんですけどねぇ。
長谷川