わたのたね

ご縁のある「岡崎=綿(めん)フィス化計画」を推進しているファナビスさんから、
由緒ある「三河木綿」の種をいただきました。

綿の日(5/10)は過ぎてしまいましたが、
三島綿フィス化計画(?)のためにプランターを用意して
土に指で穴を開けポィッと♪

なんて簡単に言ってますけど、
なかなか草花のお世話に手が廻らないため、ひじょーに不安なんですが・・・。
ちゃんと芽を出してくれるでしょうか?!
プランターの面積に限りがあるため、
埋けることが出来たのはいただいた全量の1/4くらい。
そこで!
いい事考えましたぁ~!!

残った種を5粒づつ袋詰めしました。
6袋できました。

一晩水につけ、
発芽までは乾燥には気をつけながら
朝顔のように育てればいいそうです。

ということで、

「私が育てましょう!」という方で、
とうくりまで受け取りにこられる方にお分けしまーす!
先着6名様です(^^)

現場へ出てしまうことが多いので、事前にご連絡下さい。

お待ちしてます!!

一覧へ

当社サービスに関するお問合せ、
ご相談はこちらから承っております。

お気軽にお問合せください。