17年ぶりの・・・後編

駅南の東寺を出発し、堀川通りを北上することおよそ15分で西本願寺に到着です。

御影堂は約26間(48m)*34間(62m)
300年以上前の人々が、知恵と工夫で造り上げた、世界に誇る素晴らしい木造建築物です。
大屋根を支える垂木や母屋のつくりをまじまじと見て「!!」
感嘆符しか出てきません。

この後、建仁時に立ち寄り「写真、自由に撮っていいですよ~」という受付のお姉さんのお言葉に甘え、あちこちでパチリ!

 

この後、八坂神社・高台寺・霊山観音とめぐり、二年坂をのぼって清水寺へ。

そして、京都博物館と三十三間堂まで足を伸ばしたら、博物館は休館中、三十三間堂は拝観時間終了というオチが(TT)

とまあこんな感じで洛中・洛東を歩き回って、トータル20kmは歩いたんではないかしら?

もちろんその後の二日間は、大リーガー養成ギプスをはめたかのように足腰が固まっておりました!

ちょっと欲張りすぎましたね f^_^;

長谷川

一覧へ

当社サービスに関するお問合せ、
ご相談はこちらから承っております。

お気軽にお問合せください。