ぜひ、来てください!三島

先日の静岡新聞に、沼津市内に住む女性からの投稿記事が掲載されていました。

それは、「用事がなければ三島にはなかなか来る機会がないけれど、たまたま訪れたときに、大通り商店街の丹精して植えられた花々がとてもきれいで感動し、今度はその花を見るためにゆっくり来てみたい」という内容のものでした。

自分が咲かせている訳でもないのに、三島市民としてとても誇らしい記事です。(エフエムみしま・かんなみ(ボイスQ)のパーソナリティーも、最近の気になる記事として取り上げていましたっけ)

私も、郵便局や銀行に行く時は大通り商店街を通りますが
時々、花ガラを取ったり栄養剤をまいたりと、お手入れ作業をしている三島市職員の方を見かけます。
広小路駅前から三島大社前あたりまでの約700mほどある歩道の両側に、きれいに並んだ花の柱は、そんな地道な作業に支えられてきれいに咲いているんですね。


グラウンドワークの活動を中心に、昔に負けない水の都としての三島が復活し、市内を観光する旅行者も増えました。
三島市のせせらぎ事業をバックアップするように、来訪者や市民の目を楽しませようという、おもてなしの気持ちなんですね。

ちょっと地元自慢しちゃいました(^^)V

長谷川

 

 

一覧へ

当社サービスに関するお問合せ、
ご相談はこちらから承っております。

お気軽にお問合せください。