クスの木

新築の家

伊豆は昔からクスの木が豊富だったと聞いてます。

クスの木の家具屋さんもあるそうです!

先日、熱海を通った時に「来宮神社」に寄って来ました

 

来宮神社といえば「大楠」です

樹齢2000年を超える

全国で2番目に大きい「クスの木」があります!

 

とにかくデカイです!

隣に川が流れていて

神聖な場所みたいな雰囲気が良いです!

 

クスの木は、防虫材の原料「樟脳」のもとで

不老長寿の木といわれています

ほんのり樟脳の香りがした気がしました・・・

 

この大楠の周りを1周すると

1年寿命が延びるといわれています

5周くらい回ってこようかと思っていたんですが

1周で1年延命してきました

 

この神社には、他にも「第2大楠」もあります

こちらもデカッ!

 

とうくりも「クスの木」にはお世話になっています

先日のお宅でも、クスの木で机を造りました

見学会の粗品で「クスの木の削り節」を配ったこともあります

来月見学会を予定しているお宅でも

クスの木の○○○○○があります

今、工事をさせていただいているお宅でも

床に伊豆の「クスの木」を使う予定です

隠れた地元の素材「クスの木」

見学会で見つけてみてくださいね!

 

今週末の「第2回 薪ストーブ教室」もお気軽に遊びにきてください!

 

池田でした

一覧へ

当社サービスに関するお問合せ、
ご相談はこちらから承っております。

お気軽にお問合せください。