木の器

スタッフのひとりごと

先日「とうくり3人組」で木工作家「菊池奈美」さんの「木の器&カトラリーKina」さんへおじゃましました。

間伐材や除伐材を使って、お皿やコップやスプーンを作っている作家さんです。
「ひのき」や「杉」はもちろん「栗」や「かいずかいぶき」などいろいろな樹種でできた食器がありました。
「かいずかいぶき」って綺麗なんですよね!

工房まで見せていただきました。

の木が、

こうなって、

こんな風になるそうです!

木の器って、やさしくて、あったかくて、しっくりきます!
やっぱ、いいです!

このお店、若手3人で共同でやっています!
当日は共同でやってます「マツモト工作室」の松本さんも丁寧親切に説明をしてくれました!

Kinaさん

マツモト工作室さん

この工房、中伊豆にあります。
みなさんも遊びに行って見て下さい、ちょっとワクワクしますよ!

お店です

 

伊豆市城22
tel/fax:0558-83-1732

Kinaさんのブログもあります

また、8/23~10/2まで、伊豆長岡のホテル天坊のラウンジで、Kinaさんを含めた地元で活躍している作家さんの共同個展「伊豆互展」が開催されます!

伊豆互展 フライヤー

このフライヤーは、とうくり事務所にもあります。
このフライヤーを持っていくと、ランチバイキングや日帰り温泉の割引が受けられます!
さらに、8/27は、沼津を拠点として活動している和楽器操り団「音三昧」さんのライブもあります!

和太鼓、三味線、尺八、能管などの和楽器サウンドが堪能できます!

詳しくは、「伊豆互展」のHPまで、

池田でした

一覧へ

当社サービスに関するお問合せ、
ご相談はこちらから承っております。

お気軽にお問合せください。