先日長谷川が言っていましたが、現在賃貸マンションのリノベーション工事を施工させて頂いております。
リノベーションというと、大規模な改修という意味だったと思いますが・・・・
賃貸のアパートやマンションは今、手入れが楽で、便利で、オシャレで、快適な設備のものが、次から次にどんどん新築されています。
私もそうでしたが、結婚して子供ができると、2LDKや3DKなどを借りて子育ての時代に突入していきます。
そのお子さんは、その借りたお部屋の環境が全てになります。
そこで、とうくりは考えました。
小児喘息が世界的に蔓延していたり、アレルギーを持つ子がすごく多かったり、本物の木の良さを知らなかったり、火の使い方がわからなかったり、トイレは勝手に流れるものと思っているお子さんが増えている時代だから、賃貸のマンションにも、本物の木の床で空気環境や調湿をしてお子さんに優しい、安全な賃貸マンションをご提供しなければいけないのではないか?
そんな時に賛同してくれた大家さん、Sさんが現れました!
大家さんですから、空室は困ります。
でも、ビニールクロスや冷たいフローリングでいいのだろうか?
でも収支があわなくては困るし・・・・・
そこで、今回の自然素材リノベーションとなりました!
(話しがうますぎますが、事実です!)
冬暖かく、夏はさらっとした、本物のパインの床で気持ち良く子育てしていただきたい!
経年変化でどんどん飴色に変わっていく床を見て、お子さんに感じて欲しい!
アレルギーを恐れなくても大丈夫な室内環境を整えるため、ドイツで150年の歴史を誇る、ウッドチップペーパー(再生紙に木のチップが漉きこんであります)の下地に調湿はもちろん、ものすごい消臭力を誇るスカラップペイントで仕上げました!(ペットの臭いも気にならない!)
下地のウッドチップペーパーは、10回くらい上から重ね塗りができます、大家さん大喜び!
退去時に5年で1回重ね塗りをしても、50年はいけますよ!
張替えないからゴミもゼロ!
本物の木の床だと、キズや汚れが心配・・・・
という方が多いですが、
木は凹んだりキズがついたところを濡らしてアイロンをかけると戻ってくるってしってますか?
そして今回は、ワックスではなく自然のオイルを塗っています!
やはりドイツの自然素材オイルなんですが、なんと機械で強制的に染み込ませますので、保護力が長期に渡って持続します!
思ったほどコストもかかりませんし、大家さんも子育て世帯も、お財布にも、地球にも優しい!
広々リビングの2LDKに改造しました!
さらに商標登録済の「思い出柱」もプレゼント!
きっと一生忘れられない部屋になりますよ!
今月、見学会開催します!
貸したい、借りたい、見てみたい、感じてみたい方、ぜひ遊びに来てくださいね!
池田でした