縁起者!

とうくりからのお知らせ

先日の子供の日に、三島大通り商店会のお祭りで東本町の梅ちゃんがみんなと椅子を作っていました。

この椅子、韮山の杉でできてます。
地元の木です。
そこで、今度の土曜日(14日)の「自然な暮らし体感会」でも、
ミニいす造り大会を行えれば行いたいな~と思います。


この板が椅子になります。
キットで説明書も付けてますので、後で家で造ることもできます!
今日、長谷川が作ってました・・・・
いや、椅子でなくて・・・・
椅子は梅ちゃんが作って、包装を長谷川が作って、写真を池田が撮る。
なんて連携の取れたチームなんでしょうか・・・・・?

数に限りがありますので、一家族に1つでお願いいたします。
すいません。

そして先日、土曜日の打ち合わせをかねて松井機械さんに行ってきました。
メインは伊豆若草砂利を敷くためです。
伊豆石を細かく砕いて砂利にしたものです、もしかすると日本で始めて商品化に成功したのではないかと思います。。。。。。。?

綺麗でしょ、スコリアの赤と間のピンコロの白と若草砂利の緑でトリコロールカラーだ~なんてみんなで喜んでいました・・・・
雨がふって濡れるともっと綺麗な緑になりますよ、当日ご覧くださいね。
当日は伊豆若草漆喰のサンプル(今作ってます・・・)も見れます、うちの事務所にも塗ってあります。

この時は他にもいろんなことがあったのですが、一番はこちらの方にお会いしたことです。

何年かぶりにアオダイショウを見ました、松井さん曰く毎年1回現れるイケメン君だそうです・・・
この日は韮山でもヤマカガシも見ました、何年も見てないのに1日に2回も・・・・
ヘビさんは縁起者といわれますので、なにかいいことあるかな?

池田でした

一覧へ

当社サービスに関するお問合せ、
ご相談はこちらから承っております。

お気軽にお問合せください。