日本の近代化に貢献した伊豆石

スタッフのひとりごと

江戸を造った伊豆石

江戸城の石垣の80~90%、徳川家の墓石

日本銀行本店などなど色々使われています

以前、ご紹介した明治時代の横浜駅舎にも使われていました

伊豆石にまつわる歴史等を紹介しているパネル展が

12/25まで 道の駅 くるら戸田で開催中です

無料なので、近くにお越しの際は

ぜひ、お立ち寄りください

日本の文化や近代化に貢献していたのですが

残念ながらあまり注目を浴びる事がありませんでした

そして、そのまま埋もれてしまうかもしれない事態になっています

2012年の災害で採掘場が埋もれてしまい

現在も復活のメドがたっていません

復活のため、皆様のご協力を募っています

大川M

一覧へ

当社サービスに関するお問合せ、
ご相談はこちらから承っております。

お気軽にお問合せください。