令和の大改修 2

リフォーム・リノベーション

今進めている外部改修工事の建物は昭和6年に建てられたものです。

暮らしたまま、
屋根壁をリニューアルする工事は
雨が大敵!

そこで、カバー工法を用いて進めています。

本屋根を昨年末に、
下屋と壁を2月の声を聴いてから始めました。

すっかり傷んでしまった屋根を掃除して

新たな野地板を敷き
防水紙を貼ります。

屋根に絡む壁を一部剥してみたら・・・

竹小舞(土が良く絡むように組まれた竹)で組まれた土壁が出てきました!

今見えている土もトタンの破片も
昭和6年当時の90年ものなんですよね!

ちょっと感動(^^)

こんな小さな発見をしながら
工事はまだまだ続きます。

長谷川

一覧へ

当社サービスに関するお問合せ、
ご相談はこちらから承っております。

お気軽にお問合せください。